ダイナFXDBを日本一高く売る裏技を公開!<査定,買取,売却>
ダイナファミリーのルーツとなったのがこのモデルで、エンジンは、ショベルヘッドから、エボリューションエンジンを経て、現在に至っています。
デュアルヘッドライトのFXDFなど、最近、何かと注目集めているダイナファミリーですが、2006年登場のこのFXDBが、ダイナファミリーをどのように変化させたでしょうか。
2006年といえば、ダイナファミリーのみ全モデルにインジェクションを採用、伝統的に装備されていたヘッドライトバイザーが取り外されるなど、大きく変化しています。
今、注目を集めているのが無料で簡単に見積りができる『オンライン買取査定サイト』です。
この査定サービスを利用する事で、ハーレーの日本一高い買取業者を見つける事ができます。
>ダイナFXDBの査定金額を表示!30秒簡単査定!≪完全無料≫
ダイナFXDB関連コラム
フロントフォーク径も、49mmと太くなり、リアホイールが16インチから17インチに、タイヤサイズも160mmタイヤが装備されるなど、
様々な変化がもたらされています。
また、FXDFといえば、エイプハンドルです。
シート下のカバー類もブラックアウトされ、ブラック好きにはたまりません。
ただ、2009年からはシルバーカラーとなっています。
エイプハンドルには、ブラックのイメージが似合うと思うのですが・・・
ただ、2009年モデルにしかないブラックリムや、短くチョップされたリアフェンダーは、魅力的です。